理事長あいさつ

新装・日本ホームスクール支援協会にかける思い

東京都認可 NPO日本ホームスクール支援協会 理事長 日野公三

 

2000年より活動をしてきたNPO日本ホームスクール支援協会。

全米最大のホームスクール・ロビイスト団体でもある米国ホームスクール法的擁護協会(ワシントンDC)と提携し、活動をしてきました。

苦節17年、地下活動を余儀なくされた期間もあります。

 

世界中で法認可されているホームスクールがなぜわが国では認可されないのか。理事長をつとめる私にとっても謎です。

ホームスクールも認められる社会づくりに貢献する、我らが理想を追求するために、北本貴子さん、佐々木貴広さんを新理事に迎えました。

「ホームスクール・ネイティブ」ともいうべきホームスクールを実践する生粋の保護者たちです。

創立時から協会を支えてきた名誉会員の岡田条子さんにも理事に就任していただきました。

 

会員証など身分保障充実、ホームページを刷新したり、教材の開発に取り組んだり、会員のホームスクール家族とも連帯を深め、活動を深化させる方法を話し合ってきました。

かつてグーグルがそうだったように、近年Airbnb(エアビーアンドビー)UBER(ウーバー)のように、実需が民意を動かし、法規制を改める原動力になったように、ホームスクールが不登校、ひきこもり、スペシャルニーズの解決方法になれるようにアグレッシブな活動に転じてみようと相談しています。

 

皆さまにおかれては、何卒よろしくご高配のほどお願いいたします。

 

≪役員≫

理事長 日野公三

理事  岡田条子

理事  佐々木貴広

理事  新田 勉

監事  津谷 学

 

タイトルとURLをコピーしました