ホームスクールでイライラしない!7つのステップで家族の「精神衛生環境」を向上しよう!

ホームスクール100の質問
この記事は約7分で読めます。

イライラしないホームスクール生活を実践しよう!

みなさん、こんにちは!

ホームスクールライフ、エンジョイしていますか?

「4月からホームスクールを本格的にスタートした!」、という方も多いのではないでしょうか?

親子で一緒にいる時間が増えるホームスクールでは、家族内の精神衛生環境の維持・向上がとても重要になってきます。いつもニコニコ☺して学習していきたいですよね?

*

と、いうことで、今回は

家族の精神衛生環境を向上する方法について記載していこうと思います。ニコニコで有機的なホームスクールの実現に向けて、一緒に見ていきましょう!

*

公式LINE、公式Twitterも好評です!ぜひフォローしてくださいね。

友だち追加

※先週から大学生ボランティアさんの力をお借りして、Twitter運用も開始いたしました!ぜひフォローお願いします。:)


その1)睡眠をしっかりとるようにしよう!

ホームスクールでは、学校のように決まったスケジュールがありません。きちんとしたカリキュラムを設定して進める家庭もありますが、多くのご家庭では、子どもたちの興味や関心に寄り添いながら、日々の学習予定を設定しているのではないでしょうか?

しかし、そんな自由なホームスクールですが、こなれてくるとだんだんと生活がだらしなくなるリスクがあります。

中でも睡眠時間を削ってしまうと、日中にイライラしたり、ぼーっとしたりと、良いことがありません。慢性的な睡眠不足は、鬱を誘発したり、肥満などの生活習慣病につながったりもします。これは子どもはもちろん、大人の皆さんにも言えることですので気を付けたいですね。

grayscale photo of sleeping woman lying on bed

しっかりとした睡眠時間を確保することで、物事を深く考えたり、好きなことに集中して取り組んだり、新たな興味を誘発することができます。

「睡眠」はホームスクールの基礎を形成するとっても重要なファクターだと思います。

規則正しい生活、十分な睡眠時間、意識していきましょう。

その2)「くっつく」を大事にしましょう。

子育てにおいて、とても大事なことと言われているのは、親子の物理的な接触です。

手を握ったり、抱っこだったり、お膝で勉強だったり、ぎゅーっとすることだったり。

こういった体のふれあいは大人にも子どもにも良い影響があるとされています。少し専門的な言葉ですが、かわいい我が子と触れ合うと、親子ともにオキシトシンという幸福ホルモンが分泌されます。

こういったホルモンが出ると、気持ちが落ち着き、「幸せ」を感じやすくなります。

コロナ禍においては、学校や社会で接触は厳禁とされていますよね。人との触れ合いにビクビクすることなく、ホームスクールでは思う存分くっついてあげたいですね。

特に、不登校からスタートするホームスクールでは、子どもが社会生活に精神的に疲れてしまっていることも多いです。こういったお子さんには特にくっつくことを意識してあげたいですね。

せっかく、誰も見ていないのですから、存分にくっついてあげると精神衛生環境が向上するのではないのでしょうか?

toddler hugging siberian husky

*ちなみに、ペットと触れ合うことも同様にオキシトシンが分泌されることが分かっています。親子で一緒にいる時間がなかなか取れないときはペットを飼ってみるのもいいかもしれないですね。

その3)静かな時間、内省の時間を設けよう

内省、って皆さん意識していますでしょうか?似た言葉に反省、というものがありますね。

反省は誰かに言われてやる、なんとなくネガティブなイメージがあるかもしれませんが、内省は「今日の自分はどうだったろう?」「どんなことができただろう?」と自己を振り返ることです。

近年ではメディテーション(瞑想)などともいわれ、ビジネスパーソンの間でも注目されていますね。ホームスクール家庭もその重要性は例外ではありません。

家族で夕ご飯を食べるときに「今日はどうだった?」「何が楽しかった?」「明日はどんなことをしようか?」など話すことはもちろん重要ですが、もっと大切なのは子ども自身が自分の行動について見直したり、や大人から言われたことを何となくでも考えることです。

woman sitting on sand

そのために欠かせないのは、1人の時間。それも、YouTubeや本を読む時間とは別に何もしない時間です。小さいお子さんは、大人といっしょに瞑想をしてもいいかもしれません。静かな部屋で一緒に座り、目を閉じて深呼吸をするだけでも良いです。

忙しい方は車の移動時間でも、寝る前の時間でも、お風呂に一人で入っている時間でも大丈夫。移動中や休憩中、無理に何かについて話そうとせず、一人でゆっくり落ち着いて過ごせる時間と場所を確保したいですね。

ポイントは、すぐに答えを求めるのではなく、「~~について考えておいてね。」といったん保留することですよ!

その4)太陽にあたろう

日光には人の自律神経を正常に働かせる作用があります。意識的に日中に外に出て、太陽の光を浴びることは、ホームスクールの精神衛生環境を向上させるもっとも簡単な方法のひとつかもしれません。

家にこもらずしっかり外で遊ぶ時間を設ける、ジョギングやお散歩を毎日のスケジュールに組み込むなどもよいと思います。

photography of sun glaring through the hole of finger

車を運転できるお父さんお母さんは、平日のガラガラの森林公園がおすすめ。少し遠出をして各地域の自然公園をめぐってみるなども素敵ですね。

最近は「貸しコテージ」「日帰りキャンプ場」などもあり、オフシーズンの平日は比較的リーズナブルな値段で利用できるみたいです。ご利用検討してみては?

貸別荘・コテージ・一棟貸しの宿泊予約はACO/全国800軒・関東・大人数・BBQも
貸別荘・コテージ・ログハウス・一棟貸しに宿泊しよう。那須・河口湖・伊豆(静岡)などの関東エリアから関西・沖縄まで。貸別荘は、家族旅行向け、大人数向け、BBQ・ペットOK・温泉・格安コテージなど多彩です。

家の外は新たな発見や、興味の種を見つけるきっかけがいっぱいです。ぜひチャレンジしていただきたいですね。

その5)家族アクティビティの日を作ろう!

せっかくのホームスクールなのですから、家族みんなで楽しみたいですよね。

普段は忙しいから・・・、と参加できない、お父さん、お母さん、そしてホームスクールに対して不安がいっぱいのおじいちゃんおばあちゃんとも一緒に時間を過ごすことで、いつの間にかみんなで支えあう体制が作れるのではないかと思います。

そのために、月に1回は家族全員でお出かけを考えるなんてどうでしょうか?

先述の貸しコテージやキャンプ場の利用はもちろん、温泉に行ったり、ハイキングなど体を動かしたりするのがおすすめです。遠出が難しいならお弁当をみんなで作って、ピクニックでもいいのではないかと思いますよ!

man and woman holding hands together with boy and girl looking at green trees during day

テーマパークのように人がたくさんいるようなところではなく、視野を広く取れて、新鮮な空気を家族みんなで胸いっぱい吸い込めるような場所がいいですね。

ショッピングや映画館も楽しいですが、できれば、外で、遊び方が決まっていないプランがおすすめです!

その6)運動って大事!

すっきりした気持ち、二コニコのホームスクールにはやはり適度な運動は欠かせません。

精神衛生を向上するなら、やはり体を動かす活動を取り入れましょう。

平日はどこも基本すいていますので、親子で室内プールに行って泳ぐ、ジムでトレーニングをするなどはおすすめです。

*佐々木個人的にはボルダリングが親子で楽しめておすすめです!

家から出なくても、YouTubeなどでビリーズブートキャンプに挑戦したり、お父さんもお母さんも、在宅ワークや家事の合間にできてリフレッシュできるので楽しいですよ!

その7)いっぱい食べよう!

最後のポイントは何といっても食です。

人間おいしいものさえ食べていれば何とかなります。おいしいものって食べると自然と笑顔になってしまいますよね!

時間がたっぷりあるホームスクールだからこそ、親子でクッキングの計画、買い出しから、実際の料理まで一緒に楽しんでしまいましょう。

boy picking white grapes

SNSで話題のスイーツを親子で食べに行くとかでも全然いいと思います。

とにかく、好きなものをたくさん食べる、という楽しいイベントもいっぱい取り入れていただきたいと思います。

果物狩りや、バーベキューなんかも楽しいですよね~!

*

ポイントに気を付けて、素敵なHSライフを!

いかがでしたでしょうか?

安心できる家を学習のベースとするホームスクールですが、心理的にも安定して毎日笑顔で続けられるといいですね。

*

あなたの発見、待ってます!

調べた内容は #ホームスクール などで発信してみてくださいね。HoSAまで画像付きで送ってくれたら、多くの人に紹介させていただきます!ぜひ、公式LINEまでご連絡ください!

友だち追加

HoSAは2021年度より認定NPO法人への進化を目指しています。そのためには、より多くの人に活動内容を届ける必要があり、もっともっと国内のホームスクーラーや、不登校でお困りのご家庭とつながっていけたらいいと思っています。

よかったらこのページもお友達にシェアしてみてくださいね!

 

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

(文責)佐々木

タイトルとURLをコピーしました