雨の日っておでかけできないしやだな〜とお思いのあなた!
こんな時はこう思ってみましょう!
《あぁ、絶好のホームスクーリング日和!!》
というわけで、雨の日でも室内で楽しめるアクティビティを2つ紹介したいと思います!
【キッチン編】
ちゃん!お料理のお手伝いして!
「え〜!めんどくさい!」
「じゃぁ!実験してみようよ!」
というわけで、ここでtanQクイズ〜!!
100回たまごをフリフリしたあと、
卵をいつもどおり割ってみます。
さぁいったい、たまごの中身はどうなっているでしょうか。

《数々の名番組を支えてきた名司会者のモリソン自ら、ネクタイがよれよれになるまで卵を振る。※振っているのは無精卵です。》
A, いつもの通り
B. グチャグチャになっている。
C. ひよこになっている。
D, 爆発する。
※ ヒント 安全です^^
正解は〜〜!
ぜひご自分でやってみてくださいまし^^
そして、割った後のたまごをよく観察してみてください。
例えばAのいつもどおりだったとしましょう。
どうしてAになったんでしょうか?
え?「白身」が守ってくれているのかもしれない?
だとしたら、どうやったらそれを確かめられるかな?
一つの実験は、また一つの実験を生みだします。
そうやっていくと、「自分だけの実験リスト」が出来上がっていくでしょう^^
【お風呂編】
「お風呂やだ〜!」
「よーし!じゃあ今日は、お風呂でちょっと実験しよう!」
tanQクーイズ!その2!
さぁ、この中で、浮かぶものは一体どれ?
にんじん
じゃがいも
トマト
スイカ
・・・etc
(ついでに野菜を洗ってもらって料理で使いましょう!)

(※ 浮かべる時は、「エウレーカ」と呪文を唱えてください。特に何も起きませんが、そういう流儀です。)
え!あれが浮かんでこれが浮かばん??
ということはもしかしてこれは浮かぶ?
え?浮かばん!
なんでや〜!!
重さが関係あるのかな?
お母さんはかりもってきて〜!!
※事前に理由を考えることでより楽しめます^^
【なんで?はなぜ生まれてくるのか?】
ずばり、なぜを生み出すコツは、「期待を裏切ること!」
赤ちゃんはよくもの持ったり離したりします。
そうすることで世界の仕組みを理解していきます。
「なにかを持って、手を離したら地面に落ちる」
そういった理解の枠組みを、なんとなく作っていきます。
こどもが風船に飛びつくのはそのためです。
離しても浮かぶ。それは今までの理解の枠組みを越えています。
だから、「わぉ!なんで?」となるのです。
そうやって少しずつ世界を理解していくのです。
世界は「彼」「彼女」の中で、少しずつ進化を重ねていきます。
人類が世界を捉えてきた科学の歴史と同じように、少しずつ少しずつ。
学び続ける限り、常に世界は更新されていきます。
そう、それは大人であっても。
多くの方が受けてきた教育は、
「世界ってこうなってるんだよ〜!」だったと思います。
ホームスクーリングのいいところは、
彼、彼女が、自分のペースで世界を発見できるところだと思います。
そして、それは子どもだけでなく、そばにいる大人も。
今日も雨だ!
《あぁ、絶好のホームスクーリング日和じゃないか!!》
———————
記事:モリソン
tanQuest(タンキュークエスト)
https://www.tanqfamily.com/